リコーダーの歴史
リコーダーというと一般的には「小学生がピ~ピ~吹いているたて笛」として知られています。
実はこのたて笛は歴史がとても古く、起源は中世のヨーロッパにまで遡ります。
ルネサンス時代を経てバロック時代には花形楽器として活躍し、当時はフルートと言えば「リコーダー」の事を言いました。
しかし、18世紀後半以降は横吹きのフルートの台頭により衰退していきました。
20世紀に入ってから研究者らによって再びリコーダーが注目されるようになり、教育楽器としても取り入れるようになりました。
現在では気軽に取り組める楽器として、多くの人達がアンサンブルを楽しんでいます。